先生が輝くと子どもが育つ。
これからの園づくり

Story開催への想い

子どもたちの幸せのために、
先生が笑顔でいられる園を。

少子化・人材不足・経営環境の変化——。
これからの10年を見据えた園づくりにおいて、
もっとも大切なのは、
「子どもたちの笑顔」です。
そして、そのためには、
日々子どもたちと向き合う“先生”が、
安心して笑顔で働ける
環境づくりが欠かせません。
本展示会では、“先生”の視点に立ちながら、
子どもたちのより良い育ちを支える
環境づくりを、共に考えてまいります。

ご来場申し込みはこちら

お申し込み後、詳細をメールにてお知らせいたします。
gakkense-tenji@gakken.co.jp を
受信できるようにお願いいたします。
※迷惑メール設定にしておりますと、
メールが届かない恐れがあります。

学研グループ+保育現場を支える
15社・30サービスが出展予定!

Exhibition出展内容(一部)

  • 支える

    保育者のスキルアップ・
    働く環境・活動を支援

    • 保育士向け研修サービス
    • 発達支援関連
    • 正課、課外プログラム

    ...and more

  • 助ける

    保育者の業務負担軽減・
    子どもの安全管理を支援

    • ICT業務支援サービス
    • 園児見守りサービス
    • すくわく等体験活動
    • 保健衛生、防災

    ...and more

  • 楽しむ

    保育者の「楽しみ」や
    「やりがい」を促進

    • 保育士向けエプロン
    • 福利厚生
    • 保育者と子どもが一緒に楽しめる活動

    ...and more

出展企業一例

出展企業・サービス一覧はこちら

※出展内容は変更となる場合がございます。

Seminar01HOINQ講演会

“次の10年”を見据えた園経営

保育者が輝く職場を目指す
リーダーのための1時間。
保育者として学び合い、成長する組織とは…?
「学びが続く園づくり」へのヒントを
お届けします。

講師写真

講師
社会福祉法人和光会理事長
志賀口大輔 先生

平成18年より社会福祉法人和光会なごみこども園園長、平成29年より同法人理事長、平成27年からは常葉大学子ども健康学科非常勤講師もつとめる。日本保育協会青年部部長、日本保育協会理事なども歴任。こども誰でも通園制度の本格実施を見据えた試行的事業実施の在り方に関する検討会構成員をつとめるなど、省庁の会議にも参加され幅広く活躍。

  • 日 時

    2025/10/28(火) 
    開演 14:00 終演 15:00

  • 参加費

    無料

  • 定 員

    20名(先着順)
    ※定員に達し次第受付を終了いたします。

  • 申込方法

    「Gakken 子ども×先生のみらい展 2025」ご来場申し込みフォームよりお申し込みください。

Seminar02キッズヨガ講演会

『保育の質は、
先生の健康から始まる』
〜伝統医学×ポリヴェーガル理論で実現する、
安心の園づくり〜

今、求められている
「支援者の心と体を整える」視点。
伝統医学×ポリヴェーガル理論をもとに、
園内で実践できる具体的な方法や
メンタルヘルスを土台とした
持続可能な園運営の方法を解説します。

講師写真

講師
一般社団法人日本キッズヨガ協会代表理事
ミナクシみよこ

一般社団法人日本キッズヨガ協会代表理事。インド政府認定ヨガ指導者、保育士資格を持つ。ヨガ歴27年、子どもや親子への健康指導歴は17年。古典ヨガ、児童心理、伝統医学に基づき、教育・福祉現場での実践と講師育成を行っている。

  • 日 時

    2025/10/28(火) 
    開演 15:15 終演 16:00

  • 参加費

    無料

  • 定 員

    20名(先着順)
    ※定員に達し次第受付を終了いたします。

  • 申込方法

    「Gakken 子ども×先生のみらい展 2025」ご来場申し込みフォームよりお申し込みください。

EventGakken
こどもえん見学会

学研本社ビルの地下にある、
認定こども園「Gakken こどもえん」の
施設内で保育環境を見学いただきます。
(施設内見学15分)

こども園写真 こども園写真
  • 日 時

    2025/10/28(火)
    ・第1回 10:05~10:20
    ・第2回 10:30~10:45
    ・第3回 11:00~11:15
    ・第4回 15:00~15:15
    ・第5回 15:20~15:35
    ・第6回 16:00~16:15

  • 参加費

    無料

  • 定 員

    1回につき最大5名
    計30名(先着順)
    ※定員に達し次第受付を終了いたします。

  • 集合場所

    見学会開始の5分前に学研本社ビル1Fロビーにお越しください。

  • 申込方法

    「Gakken 子ども×先生のみらい展 2025」ご来場申し込みフォームよりお申し込みください。

  • 注意事項

    • 装飾のない服装でお越しください。
    • 写真撮影は禁止とさせていただきます。
    • 感染症対策として手洗い・マスクのご着用を推奨しています。

Communication交流スペース

ご来場いただいた法人様と
自由にご交流いただけるスペースを
ご用意しております。

交流スペース写真 交流スペース写真
  • 時 間

    2025/10/28(火) 
    10:00~17:00

About展示会概要

  • 日 時

    2025/10/28(火) 
    10:00~17:00(最終入場16:30)

  • アクセス

    〒141-8427 
    東京都品川区西五反田2-11-8 学研本社ビル(2F/3F)
    JR 山手線/東急 池上線/都営地下鉄 浅草線五反田駅下車(A2出口)徒歩5分
    Google map を開く

  • 参加費

    無料

  • 申込方法

    「Gakken 子ども×先生のみらい展 2025」ご来場申し込みフォームよりお申し込みください。

  • 申込締切

    2025/10/28(火)
    ※各講演会、「Gakken こどもえん見学会」については定員に達し次第受付を終了いたします。

ご来場申し込みはこちら

お申し込み後、詳細をメールにてお知らせいたします。
gakkense-tenji@gakken.co.jp を
受信できるようにお願いいたします。
※迷惑メール設定にしておりますと、
メールが届かない恐れがあります。

私たちGakken SEEDは、
“すべては子どもたちの笑顔のために”
の理念を大切にし、
先生の働きやすさを起点に、
園全体の未来を支援いたします。

ご不明な点などございましたら、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ